学校の様子(R6)
校内音楽会リハーサル!
明日25日(金)は、校内音楽会開催日です。今日は全学年リハーサルをします。最初は低学年でしたが、低学年らしい元気さとパワーがありました。土曜日は公開音楽会です。子供たちは、保護者の皆様がいらっしゃるのを楽しみにしています。是非お越しください。
教育実習研究授業②!
5年生の教育実習生体育の研究授業「ソフトバレーボール」です。レシーブのポイントを全体で確認した後に、レシーブの練習、班対抗でゲームをしました。「相手側がサーブする」「キャッチする」「レシーブ→レシーブで相手側に返す」の流れを進めていくうちに、レシーブでつなげる技能が高まりました。最後の振り返りでは、友達のナイスプレーをたくさん発表し合う場面が見られました。
10月の児童朝会!
今月の児童朝会の発表は、図書委員会です。仕事内容やクイズ、お願いなど図書室の利用の仕方をとても分かりやすく説明してくれました。
教育実習生研究授業!
教育実習生2名のうち1名が、1年1組で算数の研究授業を行いました。単元名は「かたちづくり」です。子供たちは、渡された10本の数え棒をつかい、並べ方を工夫していろいろな形をつくりました。初めに、教科書にある形を見て同じ形を作り、次にクロームブックで教科書にはない形づくりに挑戦しました。星やねこなど数え棒がたくさん使われる形に挑戦した児童もいて、全員で共有しました。最後の振り返りでは、「形と形をくっつけると別の形になる」「色板より数え棒で形を作るほうが難しかった」などが出されました。授業後は「楽しかった」「楽しかった」などの声が自然と出ていました。
5年生理科の授業!
5年生の理科「流れる水のはたらき」の授業です。今日の実験は、土を使ったミニュチュアにカーブ道をつくり、水を流しました。実験では、どのように水が流れているかを観察し、流れる水のはたらきには、「高いところから低いところへ流れること」、「土を削って押し流し、積もらせる」などが分かりました。水の量を増やすと、流れが速くなることも分かりました。流れる水が地面を削ることを「浸食」、水によって土が運ばれることを「運搬」、運ばれた土が積もることを「堆積」といいます。この言葉は、次時に学習します。