RSS2.0
7月中旬に北中小学校地域コーディネーターの中丸さんと2回目の学校清掃をしました。今回は、校舎1階の南側の1年生の教室と保健室の外側の窓掃除を行いました。前回は、校舎1階の東側の児童用の昇降口の外側の窓掃除を行いました。  
朝、トコろん体操をしました。その後、朝食を食べました。ゆとりの時間で友達とお部屋で楽しく過ごしました。カレー作りをしました。自分たちで苦労して作ったカレーは、おいしかったです。お世話になりまし皆様誠にありがとうございました。
7月24日と25日に5年生は、林間学校に長野県の菅平に行きました。はじめは、ふれあい牧場に行きお弁当を食べました。次に、やまぼうしさんのネイチャートレールをしました。次にダボスの丘に登り、ホテルでアイスを食べました。ホテルで夕食を食べ、キャンプファイヤーをしました。そして、お土産を買いました。
今朝、体育館で1学期終業式を実施しました。開式まで静かに待つことができている姿勢が、とても素晴らしかったです。長い休み明けは、「もう少し休んでいたい」と誰しも少しは思うかもしれません。そこで今日は、1学期に「いいなあ」と思うお友達や先生の笑顔を思い浮かべるように話しました。そして、9月1日の朝に今日思い浮かべたお友達または先生の笑顔を、もう一度思い浮かべるよう伝えました。自然と笑顔になり、学校に行きたいと思うことができると思います。 1学期間、保護者及び地域の皆様には多大なご支援とご協力を賜りましたことを深く感謝申し上げます。また、ホームページをご覧くださり、ありがとうございました。次回の更新は、9月1日となります。2学期も、引き続きご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
3年1組は、理科のモンシロチョウの観察プリントが返却され、どのような学習をしたのかを確認しました。3年2組は、教室の大掃除をして、2学期から気持ちよく生活できるようにしました。6年生は、2学期の音楽会の曲紹介と夏休みの課題の説明がありました。