学校の様子(R6)
今日の仲良しタイム!
今朝の雨で校庭がぬかるんでいたため、朝遊びはできませんでしたが、仲良しタイムには地面が乾き、子供たちは校庭に出ました。もうじき「ランランタイム(マラソンタイム)」が始まります。その前に、子供たちは自主的に校庭に出て、トラックを楽しそうに走っていました。
1年生体育の授業!
1年生の体育「マット遊び」の授業です。一人一人が、設置された場で伸び伸びと前転がりや後ろ転がり、横回りに挑戦しました。
5年生算数の授業!
5年生の算数「台形の面積」の授業です。台形の面積の解き方を、これまで学習してきた内容や公式をもとに考えました。
4年生社会科の授業!
4年生社会科「昔から受けつがれたもの」の授業です。グループごとに調べたことをプレゼン形式で発表しました。前任校で行われていた地域のお祭りの行事「火渡り」が紹介されていて、懐かしさを感じました。
1年生と5年生の授業!
1年生は、国語の授業で「どんなお話ができるかな」という物語作りをしました。算数では、文章題の引き算の問題をときました。
5年生は、図工の授業で「線から生まれたわたしの世界」という内容で、画用紙に様々な線を引きました。書きぞめ練習が始まりました。5年生は、「美しい空」を練習しました。
国語の研究授業(1年生)!
本校は、学校研究で国語の授業実践を進めています。研究テーマは「自分も相手も大事にする児童の育成~相手の考えを受け止めて、自分の思いを自分の言葉で伝えられる国語科の授業実践~」です。昨日は、1年生が「じどう車くらべ」の授業で、これまで一人一人が作成した「じどう車ずかん」の文章を友達に読んでもらい、自分の文章の良さを見つけてもらいました。今後は自動車図鑑として清書し、学級に掲示します。今から楽しみです。
2年生体育の授業!
2年生の体育「ボールけりゲーム」の授業です。子供たちは、先生から教えてもらったボールを扱うポイントを学習し、上手にボールをけりながら動いていました。
2年生の音楽の授業!
2年生が音楽の授業で、タンバリンやカスタネットなどを使い、リズムをとりながら歌いました。先生の指示をきちんと聞き、上手に演奏することができました。
2年生算数の授業!
2年生の算数「かけ算九九7の段」の授業です。7の段の九九の読み方で注意する「七七しじゅうく」などを全員で確認した後に、一人一人が暗唱に挑戦しました。3年生に進級する前に、校長室での「九九検定」があります。今から楽しみにしています。
2年生生活科の授業!
2年生の生活科「おもちゃづくりのしあげをしよう」の授業です。今日は、「お店の名前を考える」「仕上げ」「看板づくり」「ルールの工夫を考える」について活動しました。
職員玄関が明るくなりました!
学校運営協議会(コミュニティースクール)の運営委員の方が、北中小学校が笑顔で明るくなるように、造花をつくってくださいました。職員玄関に飾ってありますので、お越しの際は是非ご覧ください。
1年生クリスマスリースづくり!
1年生が、生活科の授業で育てたアサガオのつるを使って、クリスマスリースをつくりました。教室前の廊下に掲示してありますので、個人面談にお越しの際は、是非ご覧ください。
3年生学級会の授業!
3年生学級会の授業です。議題は「3年2組オリンピックを開こう」です。司会グループが、議題を伝えた後に、提案者から、提案理由について詳しく説明がありました。「比べ合う」場面では、出された競技について、賛成・反対の意見が多数出されました。賛成意見が多いものについても、心配な面があれば正直に意見を述べることができる雰囲気が、とてもよかったです。今回のような学級会を通して、一人一人が自分の考えを伸び伸びと述べ、折り合いをつける術を学んでいってほしいと思います。
11月12日(火)1時間目の学習の様子!
2年生の国語の学習では、「動物園のじゅうい」の読み取りと、生活科の「うごくうごくおもちゃ」の学習をしました。今度おもちゃの学習に1年生を招待するようです。
3年生の理科の学習では、「光のせいしつ」の学習をしました。虫眼鏡を使ってどの色画用紙がよく焦げるのかを確認しました。
4年生の社会の学習では、ごみについて学んだことをクロームブック等を使ってまとめ、発表しました。
5年生の理科の学習では、「流れる水の働き」の新聞づくりとできた新聞を読み合い、感想を伝え合いました。国語の学習では、一人読み学習に取り組みました。
6年生の図工の学習では、「時空をこえて」という題材で、クロームブックを使って絵のイメージを描いた入り、これから作る作品の紹介文を書いたりしました。。体育の学習では、跳び箱を使って台上前転の練習をしました。
2年生動育教室!
2年生が、生活科の一環として動育教室に参加しました。専任のスタッフさん2名が来校し、モルモットについて丁寧に教えてくれました。その後、一人一人が抱っこするなどして、触れ合いました。抱っこする姿は、やさしさに満ちていました。
6年生の図画工作の授業!
6年生の図画工作「カット、ぺたっと、すてきな形」の授業です。子供たちは、はさみやカッターで紙の切り方や重ね方を工夫し、すてきな形づくりに取り組みました。
3年生理科の授業!
3年生理科「光のせいしつ」の授業です。晴天の下で、虫眼鏡と色画用紙を使い、光の性質を学習しました。先生の注意事項をきちんと聞いた後、一人一人が目を光らせて実験しました。
所沢市小学校親善音楽会!
本日、親善音楽会第Ⅰ部の10番目に、北中小学校の5年生が合唱「明日へつなぐもの」を発表しました。会場は所沢市民文化センターです。歌詞をきちんと理解して歌っている様子が、聞き手にも伝わってきました。一人一人が力を出し切った音楽会は、私たちに感動を与えてくれたと思います。これまで指導してくれた音楽担当の先生や子供たちを見守ってくれた担任の先生方に、心から感謝します。
1年生国語の授業!
1年生の国語「はしご車のしごととつくりを文で書こう」の授業です。「しごと」と「つくり」の間は、「そのために」でつなぐこと、その「しごと」に合う「つくり」にするなど、視点を持って文を書きました。
6年総合的な学習の時間の授業!
6年生総合的な学習の時間「過ごしやすい所沢市・小手指町のためにできることを考えよう」の授業です。この日は、所沢市教育研究会の授業研究会として、市内の小中学校の先生方が集まり参観しました。子供たちは、過ごしやすい街にするために、自分たちができるSDGsの取組を考えました。