ブログ

学校の様子(R6)

6年生家庭科の授業!

6年生の家庭科「できることを増やしてクッキング」の授業です。今年度初めての調理実習として、スクランブルエッグと3色野菜炒めをつくりました。一人一人が手際よく、上手につくることができました。

もくもく清掃の成果!

今週の火曜日に実施した児童朝会で、計画代表委員が説明した「もくもく清掃の成果」が、児童会室前に掲示されていました。児童朝会での劇やクイズだけでも子供たちの心に響きましたが、児童会室前に掲示することで毎日確認することができます。少しずつ定着していくのが楽しみです。

1年生と6年生の授業の様子!

2時間目に1年生は、クラスの当番を決めました。これからお互いにクラスでの生活が過ごしやすくなるとよいです。6年生は、外国語の学習をしました。昨年度習った内容を使い、ICTを使って自己紹介をするそうです。どんな自己紹介ができるのか楽しみです。

6年生の外国語学習の写真6年生の外国語学習の写真

6年生社会の授業!

6年生社会「国の政治との仕組みと選挙」の授業です。実際に選挙で使用される投票箱と模擬投票用の用紙を、所沢市役所の選挙管理委員会から借用し、投票体験を行いました。児童は6年後に選挙権が与えられ、実際に選挙で国・県・市の代表者を選びます。6月には社会科見学で国会議事堂を見学します。政治について、興味を持ち始めている児童がたくさんいました。

4月の児童朝会!

4月の児童朝会は、計画代表委員による「もくもく清掃」についての発表がありました。「もくもく清掃」とは何か。「もくもく清掃」をすると、どんないいことがあるか。劇とクイズ形式でわかりやすく発表してくれました。「もくもく清掃」とは、掃除に関係する以外のお話はせずに、集中して隅々まできれいにすること。「もくもく清掃」をすると、「健康になる」「集中力がついて頭がよくなる」「掃除が早く終わる」「喧嘩が少なくなる」「学校がきれいになる」ことを、計画代表委員のメンバーが丁寧に説明してくれました。児童朝会が終わった後、「わかりやすかった」と感想を述べた児童もいました。

第1回避難訓練!

地震後の火災を想定し、避難訓練を実施しました。子供たちは、避難の放送開始から担任の先生の指示を静かに聞き、落ち着いて校庭に避難することができました。講評では、まず静かに落ち着いて避難できたことを褒め、「放送の指示を静かに聞くこと」「どんな時でも慌てずに、落ち着いて行動すること」の二つを話しました。

1年生手作りの鯉のぼり!

朝、1年生の教室にあいさつに行くと、「校長先生見て!ぼくが作ったんだよ」と声をかけてくれた児童がいました。よく見ると、一人一人が上手に作った鯉のぼりが、廊下に飾ってあります。「上手だね。きれいだね」と声をかけてあげると、その児童はとても喜んでいました。

4年生図工の授業!

4年生の図工「いろいろ絵の具研究所」の授業です。一人一人が網やブラシを使うなどして、絵の具の使い方を工夫していました。その他、立ち位置を変えて絵の具をぬるなど、図工室が研究所のようでした。

1年生算数の授業!

1年生が算数の授業で、数字のおさらいをしました。チューリップの数をかぞえて、その本数を数字で表しますが、一人一人が丁寧に書くことができました。先生が数字の書き方を丁寧に教え、うまく書けない場合はきちんと朱書きで修正してくれます。子供たちは、その修正された数字をもう一度丁寧に書いていました。

生活科学校探検!

昨日、生活科の授業で学校探検を行いました。2年生が1年生を連れて、やさしく案内しました。校長室に来た1年生は、歴代の校長先生の顔写真がたくさんあり、興味を示していました。

今年度最初の体育朝会!

今年度最初の体育朝会は、集団行動の基本を確認・練習しました。具体的には「気をつけ」「休め」「前へならえ」「右向け右(左向け左)」「回れ右」「体操隊形に 開け」「元の位置に 集まれ」の基本動作です。初めて参加するえんじ色帽子の1年生も、上級生に負けないくらいきちんとできました。とても立派でした。

落ち着いた授業風景!

6年生と4年生の授業風景です。北中小学校で今年度意識する3つの行動の中の一つ、「学ぶ姿勢」を意識して落ち着いて授業を受けていました。落ち着いた授業は、集中力を生みます。学習したことを、どんどん定着させてほしいです。

授業参観・懇談会最終日!

今日は、2年生の授業参観・懇談会と1年生の懇談会を実施しました。多くの保護者の皆様がお越しくださったことで、2年生は目を輝かせて授業を受けていました。1年生の授業参観は、5月13日(月)9時35分から10時20分までを予定しております。ぜひ、お越しください。

1年生算数の授業!

1年生が算数の授業で、数字の「7」「8」の書き方を練習しました。先生から花丸をもらって喜ぶ姿がとてもかわいかったです。北中小学校で意識して取り組む3つの行動の一つ「学ぶ姿勢」も上手にできました。先生が「姿勢、グー、ペタ、ピンだよ」と伝えると、子供たちの姿勢がさらによくなりました。立派です。

全国学力・学習状況調査実施!

6年生が、全国学力・学習状況調査を実施しています。1時間目は国語、2時間目は算数です。これまで学習したことを発揮してほしいです。

1年生給食の練習風景!

本日、第1給食センターから指導者として栄養士1名を招聘し、22日(月)から始まる1年生の給食のメニューと準備の仕方についてご指導いただきました。初めて教える準備の仕方でしたが、担任の先生の指示をきちんと聞いて、実践していました。一度教えたことを、きちんとできる1年生にはいつも感心します。本番も上手にできるでしょう。来週の月曜日が楽しみです。

5年生図工の授業!

5年生図工「季節を感じて」の授業です。春の季節を感じさせる外の様子を、一人一人がクロームブックを活用して撮影しました。自分たちが撮影した画像をもとに、これから画用紙に描きます。今から楽しみです。

授業参観・懇談会スタート!

授業参観・懇談会がスタートしました。今日は、5・6年生です。新しい学級になって間もないですが、子供たちは先生との信頼関係ができており、伸び伸びと授業に参加していました。

4月の学校朝会!

今日は、1年生が仲間に加わった今年度初めての学校朝会です。「体育館に入ったらおしゃべりをしないで静かに待つ」の約束が、きちんと守られた素晴らしいスタートができたと思います。5・6年生が最初に体育館に入場し静かに待っていましたが、次に入場した1年生も初めてと思えないほど、一言もしゃべらず待つことができていました。素晴らしかったです。今日は、始業式に話した1年を通して意識して行動してほしい3つ「先にあいさつ花丸」「やさしさ」「学ぶ姿勢」が、よくできていたことを最初に褒めました。次に、学ぶ姿勢の一つ「背筋を伸ばす(姿勢をよくする)」ことのメリット3つ「健康になる」「かしこくなる」「美しくなる」を話しました。最後に、生徒指導主任から4月の生活目標「きまりを守り すすんであいさつしよう」についての話がありました。最後まで集中して話を聞くことができる姿を見て、北中小学校の子供たちの素晴らしさを実感しました。

なかよしタイム(業間休み)の様子!

青空の下で、今日も子供たちが元気に遊んでいます。遊具で遊ぶ子供もいれば、一生懸命逆上がりの練習をしている子供もいます。逆上がりを練習している子供は、あと少しでできそうでした。