ブログ

学校の様子(R6)

5年生理科の授業!

5年生の理科「流れる水のはたらき」の授業です。今日の実験は、土を使ったミニュチュアにカーブ道をつくり、水を流しました。実験では、どのように水が流れているかを観察し、流れる水のはたらきには、「高いところから低いところへ流れること」、「土を削って押し流し、積もらせる」などが分かりました。水の量を増やすと、流れが速くなることも分かりました。流れる水が地面を削ることを「浸食」、水によって土が運ばれることを「運搬」、運ばれた土が積もることを「堆積」といいます。この言葉は、次時に学習します。

3年生社会科見学出発!

3年生が、社会科見学で所沢中央消防署に見学に行きます。徒歩での移動のため、1列になって交通ルールを守ることの注意がありました。帰校後に、学習したことを聞いてみたいと思います。

ロング昼休み!

水曜日のロング昼休みは、縦割り班遊びをしました。縦割り班の班長が遊びを考え、校庭で楽しく遊びます。子供たちの笑顔がたくさん見られました。

4年生「特別の教科道徳」の授業!

4年生の特別の教科道徳「クラス対抗全員リレー」の授業です。走るのが遅く、バトンパスもうまくできない主人公の友達がいます。その友達は一生懸命練習していましたが、本番数日前に体調を崩して欠席しました。本番直前に体調が元通りになり練習に参加しようとしましたが、周りの友達は内心絶対に勝ちたいという思いから、「無理しなくていいよ」「大丈夫、走らなくていいよ」とその友達に声をかけてしまします。主人公は悩みました。その主人公の気持ちになって、そのお友達に対してどう声をかけてあげたらよいか一人一人が考えました。最後の振り返りでは、「自分が相手の立場だったら、勝ち負けよりもみんなが楽しい方を選ぶ」「自分じゃなく相手のことを気にする」「何が大切かを考え、自分の意見を言う勇気をもちたい」などの感想が出ました。

2年生の生活科の授業!

2年生の生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の授業です。今日は、これまで自分が作りたいおもちゃの絵や説明の下書きをもとに、一人一人が清書しました。

ところざわアスレチックフェスティバル2024!

10月13日(日)、早稲田大学所沢キャンパス陸上競技場にて、ところざわアスレチックフェスティバル2024が開催されました。本校は5年生が参加し、ベストを尽くして競技しました。結果は、小学5・6年女子走り幅跳びが第3位。小学女子1000mが第5位入賞。小学混合リレーが第6位入賞でした。開会式の選手宣誓は、本校の男子児童が行い、自分の思いをしっかりと伝えることができました。開会式から大会終了まで、保護者の皆様にはご引率などのご協力をいただきましたことに、深く感謝いたします。ありがとうございました。

 

校内音楽会練習!

今日のお昼休みに、5年生が楽器運びとひな壇の設置をしてくれました。音楽担当の先生の指示をきちんと聞いて、手際よく準備してくれました。セッティング後は、一番初めに5年生が練習しましたが、合奏のテンポが速く難しそうでした。練習を積み重ね、本番では最高の演奏をしてくれるのを楽しみにしています。

北野中学校職場体験2日目「6年生との交流会」!

北野中学校職場体験2日目の5時間目に、北野中生が6年生に向けて北野中学校のガイダンスをしてくれました。創立30周年のキャラクター「きたの丸」の紹介から始まり、制服、生徒会、清掃など、学校生活について写真を交えながら説明してくれました。6年生は最後まで、興味津々の顔つきで聞いていました。

3年生図画工作の授業!

3年生図画工作「はこの中の世界」の授業です。子供たちは、箱の形や色、材料の使い方を工夫して、箱の中に作りたい世界を考えてつくり始めました。どんな世界ができるのか楽しみです。

4年生算数の授業!

4年生の算数「式と計算の順序」の授業です。問題「230円のサンドイッチと120円のジュースを買うことにしました。500円玉を出すと、おつりは何円ですか?」を提示されると、子供たちは一つの式で答えを求めるためには、どのような工夫をすればよいか考えました。